所沢 航空公園 接骨院 美容鍼灸 交通事故の治療が得意です

ワンハートはりきゅう整骨院 4ワンハートはりきゅう整骨院


むち打ちとは、交通事故などの衝撃で、正常な運動範囲を超えて頭が前後に激しく動き、首の周辺の組織が伸びたり切れたりしておこる症状です。
首の周辺のこわばり、肩や背中の痛み、頭痛、だるさなどが現れ、損傷が強いと、腕に痛みやシビレが出たり、めまいや吐き気なども伴う人もいます。
むち打ちの大きな特徴は、受傷直後には痛みがなく、あっても軽い痛みだけという点です。
しかし受傷の2、3日後から症状が現れ、時には1ヶ月程経ってから発症する場合もあります。


頚椎捻挫型
頚椎の周りの筋肉や靭帯、軟部組織の損傷で最も多くみられ、 むちうち症全体の70〜80%を占めているとされています。
首、肩、背中の痛み、首や肩の動きが制限されることもあります。
神経根症状型
頚椎のならびにズレが生じると、神経の通り道が狭くなり、頚椎から出る神経が圧迫され、首の痛みや頭痛、腕のしびれ、 痛み、だるさ、筋力低下、知覚鈍麻、首や肩の関節の運動制限などが現れます。
これらの症状は、咳やくしゃみをしたり、首を横に曲げたり、回したり、首や肩を一定方向に引っ張ったりしたときに強まります。
バレ・リュー症候群型
頚椎に沿って走っている椎骨動脈の血流が低下し、 頭痛、めまい、耳鳴り、吐き気などの症状が現れると考えられています。
この三つの症状の混合型も多く見られます。


まず首の動きや炎症の程度を検査し、炎症症状を引かせるための治療が必要です。
炎症が治まるまでマッサージやストレッチなど余計な負荷をかけると、症状悪化の恐れがあるので決して行ってはいけません。
損傷した筋肉、腱の治癒を促す為に微弱電流治療など、刺激の少ない電気治療器が有効です。
炎症が落ち着いたら、頚椎の可動域を改善させる手技、 リハビリを行います。
むち打ちは、放置すると痛みや機能障害から二次障害を起こすことがあるので、早期の適切な治療と完治するまでの継続治療が重要です。


  1. ホーム
  2. 症例
  3. むち打ち